エレアコ用 アッタシュ
エレアコから
a アルビット ノッチフィルター
b ボス オクターバー
c フィッシュマン プリアンプ
d セレクター エレアコ エレキ切り替え
e リズムボックス ムーア マイクロドラマー
f ルーパー ディット プラス
アンプへ
エレキ用 ペダルボードコンプ→ディストーション→オーバードライブ→コーラス→リバーブ→ブースター→ アタッシュのセレクター d へ
一人演奏で二系統の入力(エレアコ・エレキ)をこなし、出力はローランドキューブstreetアンプ1台で行います。それぞれのギターの音を最適化しながらスイッチングし、リズム挿入とルーパーをミックスできるよう組みました。
こうすることで、リズムボックスのドラムをもとにエレアコでバッキングを行い、本番ではそれをルーパーで流しながらエレキで主旋律を演奏などという遊びが比較的簡単に行えます。
エレアコ系統はアタッシュケース内に箱庭化。
エレキ系統はスリムなボードに、エフェクツベーカリーでそろえています。
携行可能ですが、基本的に書斎固定で運用中。